15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

笠間市議会 2021-03-09 令和 3年度予算特別委員会−03月09日-03号

事前に、笠間普及センターや、市の農政課のほうと協議をいたしまして、認定新規就農者というところに該当するには、いろんなもので、目標が5年後までに、年間農業所得250万円以上、年間の総労働時間が2,000時間以内になるような計画を立てた者が認定新規就農者という資格を得て、この次世代投資資金補助金を受けられるということになります。 ○田村 委員長  ほかにありませんか。  石井委員

笠間市議会 2019-03-15 平成31年第 1回定例会-03月15日-05号

市に提出する計画を作成するに当たりましては、笠間地域農業改良普及センター常陸農業協同組合や市などの経営相談などを実施しまして、5年後の計画を立てることとなりますが、その中では、作柄や経営規模妥当性施設機械導入雇用計画などを考察した上で、年間農業所得490万円以上、年間労働時間2,000時間以内の経営計画としております。  計画笠間農業再生協議会幹事会におきまして審査を行いますが。

結城市議会 2016-06-17 06月17日-03号

現在は,農業経営目標として,年間農業所得580万円,労働時間2,000時間を目指し,農業に取り組む認定農業者を中心に経営体育成支援事業,融資に対する利子助成事業などに取り組んでおります。 また,生産性効率の向上につきましては,高性能機械導入支援や茨城県農地中間管理機構を活用した農地集積等支援を行っております。

古河市議会 2009-03-13 03月13日-一般質問-03号

そして、農業が職業として選択し得る魅力やりがいのあるものとなるようにするために、おおむね10年後の農業経営発展目標を明らかにして、効率的かつ安定的な農業経営育成しようということで今取り組んでいるところでございまして、具体的な経営目標でございますけれども、農業者が他産業従事者並みの生涯所得に相当する年間農業所得、年間労働時間の水準ができるよう取り組んでいるところでございまして、主たる農業従事者

常陸大宮市議会 2008-09-16 09月16日-03号

農業所得でございますけれども、常陸大宮市の基本的な構想といたしましては、年間農業所得、農業従事者1人当たり330万円程度年間労働時間、これも農業従事者1人当たり2,000時間程度水準を実現できるものとし、また、これらの経営市農業生産相当部分を担う農業構造を確立していくことを目指しているところでございます。 

石岡市議会 2001-06-07 平成13年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2001-06-07

農業経営基盤強化促進法に基づく制度であり、具体的目標として、年間労働時間を2,000時間、年間農業所得1,000万円を生み出し、企業的経営に基づく生産性収益性の高い先進的な農業経営に取り組む意欲ある農業者を市が認定し、農業のスペシャリストとして関係機関が具体的に支援を行い、農業経営発展を図る農業者として育成をしていきたいというようなことでございます。

つくば市議会 2000-09-08 平成12年 9月定例会−09月08日-03号

この中では、他産業従事者と遜色のない生涯所得に相当する労働時間で年間1人2,000時間程度年間農業所得で1個別経営体当たり1,000万円程度確保できる経営を目指したプランでございます。この中の具体的な事業の中で、土地基盤の整備、あるいは堆肥製造施設予冷施設加工施設都市農村交流施設、その他の施設がいろいろと設置するように列記されております。

つくば市議会 1998-06-12 平成10年 6月定例会−06月12日-02号

農業魅力やりがいのあるものとなるように、当時、10年後を想定して農業経営改善計画をつくって認定農業者を認定していくということで、年間労働時間1人当たり 2,000時間以上、年間農業所得 1,000万円以上の方を市として認定農業者として認定していくという制度でございます。現在、つくば市には43の経営体が存在してございます。以上でございます。 ○議長(宮本美彦君) 塚本武志君。

水戸市議会 1995-09-18 09月18日-03号

当時は策定中でありました農業活性化基本計画の中で具体化していくとの御答弁をいただいたところでありますが,産業としての自立し得る農業の確立と新鮮な農産物の安定供給基本目標の一つとして,昨年3月策定された水戸市農業活性化基本計画につきましては,年間農業所得約1,000万円を目標とし,その実現のため,その諸政策を基本計画として示しております。 

  • 1